発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

発達障害の娘にくれたゴミ収集員の人たちからの大きな贈りもの

time 2019/12/04

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

発達障害の娘にくれたゴミ収集員の人たちからの大きな贈りもの

7歳の女の子、メアリーは毎週水曜日と土曜日が楽しみです。

メアリーは発達障害の自閉症です。
そして、ゴミ収集の日が大好きです。

SNSに投稿された写真を見ればと、メアリーが外に立ってゴミの収集員たちと仲が良いこともよくわかります。
g3 g7
メアリーは外を走り回るのが大好きな、幸せに過ごしている子どもだと母親は言います。

外に立って、ゴミ収集のトラックが来るのを待って、来ると大きく手をふっています。
もう、何年もこうして待って手をふっています。

ゴミ収集員の人たちにも「メアリーのおうち」としてよく知られるようになりました。

そして、ゴミ収集員の人たちはメアリーに、感謝祭の週末に洋服をプレゼントしました。
g6 g5 g2
メアリーの母親はこう言います。

「本当にうれしくなりました。
私たちのことを気にかけている人たちがいてくれて、とても幸せです。
いつも一生懸命仕事をしてくれているなかで、私たちのことも考えてくれているなんて」

(出典・画像:米abc13

素敵な交流です。

こんな人たちがいるおかげで、まわりの一員になっている、支えられている、とすごく感じられ、親子がどれだけ安心うれしく思っているかと思います。ありがたいですね。

発達障害の男の子の毎週のゴミ出しが悲しみから救ってくれた

(チャーリー)


たーとるうぃず発達障害ニュースを支援する。

たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから

【ニュース記事での「生成AI画像」の利用について】
「研究内容や体験談をわかりやすく伝える」ための概念イラストや雰囲気イラストとして利用しています。事実報道の写真代替、「本物の写真」かのように見せる利用は一切しておりません。


福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。