発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

発達障害の子の親の店は、まず3週間ボランティアで働いてもらう

time 2017/11/18

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

発達障害の子の親の店は、まず3週間ボランティアで働いてもらう

リサ・リベラトーレと夫のディミリは、発達障害で料理が大好きな息子マイケルのために事業を始めました。
その事業、ラブ・マイケル社では現在6人を雇用して、アメリカ東海岸の60店舗以上のお店でグラノーラを販売することができています。
「チームワークは、ラブ・マイケルの一番必要なものです。」
ラブ・マイケル社でカリキュラムをコーディネートしているサラ・カールはそう言います。
「私たちはお互いに励まし合います。
そして、協力して仕事をします。アイデアもみんなで共有しています。
悲しくなるようなことはここにはありません。」
b9 b7 b12
まず3週間ボランティアでここで働いてみます。
お店のスタッフたちが仕事に取り組めるか、仕事に関心があるか、どんなスキルを持っているかを評価をして、採用されるとフルタイムのきちんとお金が支払わられる仕事を行えるようになります。
リサはこう言います。
「採用が決まったときのみんなの喜びは、言葉ではうまく伝えられないほどです。」
b2 b11
アンターの母親、デボラも今日はラブ・マイケル社に来ています。
アンターが採用されたからです。
デボラは息子のアンターが就業できたことに感謝をしています。
ラブ・マイケル社と出会えたのは奇跡だと語ります。
「発達障害の子どもは学校を卒業してしまうと状況ががらりと変わってしまいます。
毎日取り組める何かがなくなってしまうのです。
本当に難しくて、厳しい状況になるのです。」
b8 b1
アンターもラブ・マイケル社のスタッフも、発達障害の人たちはがんばれること、生産的であることを知っています。気分よく活動をするためには適切な環境が必要であることも理解しています。
アンターは、ラブ・マイケル社での仕事を経験して、将来はシェフになることを夢見ています。
「私は、ラブ・マイケルでたくさんのことを学んでいます。
料理をすることが大好きなんです。」
(出典・画像:米abcNEWS
お互いを尊重している環境で働ける。
そこで素晴らしい商品が生まれる。
そんな会社やお店がますます、どんどん増えていってほしいですね。
発達障害の子の親が作ったITベンチャー

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから

最近の人気記事

福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。