発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

自閉症の女性はTikTokで言う「問題は社会の硬直性」

time 2022/08/01

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

自閉症の女性はTikTokで言う「問題は社会の硬直性」

ソーシャルメディア、とくにTikTokがニューロダイバーシティのクリエイターにとって、ニューロダイバーシティのステレオタイプな認識を覆す貴重なツールとなっています。
クリエイターは、自分の洞察を共有すると同時に、他の人がニューロダイバージェントについてより正確に理解できるようとしています。

レイチェルは、自身のブログと人気のTikTokアカウントを通じて、ソーシャルメディアが自閉症とADHDの理解を深めるために有効な手段であると感じています。

レイチェルは、TikTokに動画を投稿しています。
投稿を続けるうちに、自閉症とADHDについてより深く探求し、他の人とつながり、自分の経験をますます共有する場であることがわかりました。

レイチェルは現在、33700人以上のフォロワーを獲得し、自閉症とADHDを取り巻く固定観念を再定義する手助けをしています。

「私は、自閉症・ADHDであることが本質的にネガティブなことではなく、欠陥とみなされるべきではないことを人々に知ってもらいたいと思います。
私は社会的スキルに欠けているわけではなく、素晴らしい自閉症的社会的スキルを持っています。
私の世界を経験し反応する方法は異なっています。

ある人は6と見るかもしれませんが、私は9と見ます。
それは 間違ったことではありません。

自閉症でない人たちの世界を経験する方法に、自閉症の人を強制することは不必要で、ストレスを与えるだけのものです」

レイチェルは、自閉症が問題なのではなく、社会の硬直性が問題だと提唱しています。
ある調査によれば、自閉症の人の47パーセントもの人が重度の不安をかかえています。
そして、自閉症の人は自ら人生を終わらせる可能性が9倍も高くなっています。

不安は自閉症の必然的な結果ではありません。
丸い穴に四角い棒を無理やり通そうとするような感覚からくる継続的なストレスの結果なのです。
例えば、子どものときに自閉症の診断を受けることは簡単なことではありません。
しかし、大人になってからの診断も簡単ではありません。
レイチェルもその一人で、40歳のときに診断を受けました。

「診断されるまでは、私は自分が壊れている、怪物だと考えていました。
35年経って、子どもの親の会に出席したときも、同じように思いました。

問題は、自閉症やADHDではなく、私たちが評価される基準でした。
水から上がった魚のように、私たちは決して成功することができなかったのです。

誰も私を信じなかったので、私の子どもの自閉症とADHDの診断のためにも、苦労しました」

また、学校では、一般的な学習方法と視覚的・聴覚的雑音が混在する教室は、自閉症の子どもには適しておらず、過度のストレスや失敗の感覚を引き起こす可能性があります。

「当時6歳だった私の子どもの一人は、自分ができない勉強を友だちができるから、自分は失敗したと思っている、と言っていました。
一般的なカリキュラムは、ニューロダイバーシティの人には、自然が意図したとおりに成長する余地がないことが多いのです。
植物がうまく育たいのなら、植物を変えようとするのではなく、土を変えたほうがいいはずです」

レイチェルのコンテンツは、より多くの人が、社会が自閉症・ADHDの人たちにもたらす日常的な課題を認識し、支援のネットワークを作ることを願い、実際の体験にアクセスできるようにすることが重要な推進力となっています。

社会が完全に自閉症の人にあわせる必要があるわけでも、人々が自分に合った働き方を変える必要があるわけでもなく、すべての人が適応できる社会を作り、誰もが成功し、対処するだけでなく幸せに生きるためのスペースができるのが良いはずです。

レイチェルは、ニューロダイバーシティの人は病理学的な人ではなく、賞賛されるべきものであることを示し、帰属意識とエンパワーメントを感じることができるようにしたいと考えています。

(出典:英fe NEWS)(画像:TikTok

多様であることを喜び、お互いにみんな尊重しあえる社会。

そんな社会を願います。

自閉症の人を受け入れ、成長する職場に。英ヴァージン会長

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから

最近の人気記事

福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。