発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

自閉症の若者は日常のストレスが強く自分のせいと考える。研究

time 2023/12/05

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

自閉症の若者は日常のストレスが強く自分のせいと考える。研究

最新の研究によれば、自閉症を持つ若者たちは、日々の生活の中で感じるストレスが非常に強く、また自閉症でない同年齢層に比べて、感情をうまくコントロールする効果的な手段を十分に使っていないことが明らかになりました。

この研究“Cognitive emotion regulation difficulties increase affective reactivity to daily-life stress in autistic adolescents and young adults“は”Autism”誌に掲載され、自閉症の人たちが日々直面している感情的な困難に関する理解を深めることを目指しています。

これまでの研究では、自閉症の人たちが高いストレスレベルを経験しやすく、いじめなどの逆境に遭遇することが多いとされています。
これは、不安や気分障害などの精神健康問題に影響を与える可能性があります。

研究者たちはこれを認識し、特に自閉症の青少年と若者が日々のストレスにどのように対応し、感情的な反応や対処法に焦点を当てて詳細に調査しようとしました。

スイスジュネーブ大学の臨床心理学の博士課程学生、ローラ・イレンはこう言います。

「自閉症の人たちは生涯にわたって精神健康の問題を抱える可能性が高いため、リスクや保護要因を特定することが重要です」

イレンは、日常生活のストレスに対する感情反応の増加が、いくつかの臨床集団において否定的な結果につながる脆弱性の要因となっていることを示し、そのため自閉症の青少年と若者を対象にこのテーマを調査することに興味を持ちました。

また、感情調節の役割をよりよく理解し、臨床的介入をどのように目指すかについて、日常生活でのストレスに対する感情的反応と認知的感情調節との関連を調査することが、研究の一つの焦点であったと述べています。

この研究では、正確なデータを収集するために詳細な方法論が用いられました。

参加者は合計94人で、12歳から29歳の自閉症のある39人と、12歳から26歳の自閉症でない55人で構成されていました。
自閉症の参加者は、スイスとフランスの臨床センターや家族協会を通じて募集され、多様で代表的なサンプルが確保されました。
一方、自閉症でない参加者はジュネーブの地域コミュニティや通常発達している個体の研究から参加しました。

ストレスと感情的な反応を測定するために、この研究では「エコロジカル・モーメンタリー・アセスメント(EMA)」という技術が用いられました。
これは、参加者が6日間連続して1日8回スマートフォンに通知を受け取り、現在の感情や活動のストレス度についてのアンケートに回答するというものです。

この方法により、参加者の感情状態について、彼らの自然な環境でリアルタイムのデータを提供し、日々の経験についてより微妙な理解を提供します。

結果として、自閉症の参加者は日常生活で悲しみや不安などのネガティブな感情をより高いレベルで報告しました。

また、社会的相互作用や日常活動に関連するストレスも著しく高くなっていましたが、特定のイベントに関連するストレスには顕著な違いはありませんでした。
なお、自閉症の人たちは非社会的イベントよりも社会的イベントを楽しむ度合いが低いことが明らかになり、社会的ストレス要因に対する敏感さが高いことが示唆されています。

とくに注目すべきは、自閉症の参加者が日常活動に関連するストレスに対する反応性が高まっていることで、これは日常的な仕事や義務が自閉症のある個人にとって感情的により負担になる可能性があることを示唆しています。

また、自閉症の女性は、自閉症の男性よりもこれらの日常活動やイベントに対するストレス反応が高いことが示され、自閉症集団内の性別によるストレス反応の可能な違いを示しています。

研究者たちはまた、認知的感情調節(個人が自分の感情に対応し、それを管理するために使用する戦略)についても調査しました。
認知的感情調節戦略は、人たちが状況に対する感情的反応を管理し、影響を与えるために使用する精神的な技術です。

自閉症の参加者は、ポジティブな焦点の移動や計画などの適応的な戦略をあまり使用せず、反芻や自己責任のような非適応的な戦略をより多く使用していることが分かりました。
このパターンは、このグループで観察された高いストレスレベルとネガティブな感情に寄与している可能性があります。

自閉症の青少年と若者は非自閉症の同年齢層よりも日常生活でのストレスを強く感じています。
これは、彼らの生活環境を調整し、ストレスを減らすことが重要であることを示しています。

そして、自閉症の人たちは、感情をコントロールするのが難しいとも報告しています。
とくに、問題のある状況を繰り返し考える(反芻)という行動が多いとのことです。

この研究では、自閉症の若者がストレスをどのように感じ、処理するか、そしてそれが彼らの感情や精神健康にどのような影響を与えるかも調査しました。

結果からは、ストレスに直面した時の感情の管理方法に焦点を当てた支援が彼らにとって有効であることが示唆されています。

また、感情を調節する方法として、ポジティブな側面に注意を向ける「ポジティブな再集中」や、ストレスに建設的に対処する方法を考える「計画」などがあります。
しかし、反芻(何度も考える)や自己責任などの適応しがたい戦略は逆効果となることが分かっています。

自閉症のない人たちでは、適応的な感情調節戦略がストレスによる負の感情を和らげる効果があることがわかっていますが、自閉症のある人たちにはその効果が限定的でした。

イレンは、この研究が重要な洞察を提供しているものの、自己報告に基づくデータや言語能力がある参加者に限定されている点など、いくつかの限界もあると指摘しています。

また、断面的な研究デザインのため、ストレスと精神健康症状との因果関係を明確にはできませんでした。
将来の研究でこれらの点をさらに調査する必要があります。

(出典:米PsyPost)(画像:たーとるうぃず)

1.自閉症を持つ若者たちは、自閉症でない同年齢層に比べて日常生活で感じるストレスが強い

2.とくに社会的相互作用や日常活動に関連するストレスが高い

3.自閉症の女性は男性よりも日常活動やイベントに対するストレス反応が高い

4.自閉症の若者たちは、何度も同じことを考えてしまったり、自分のせいだと思い込むことが多い

以上のことが、この研究で明らかにされました。

知って頂きたいと思います。

自閉症の人が最もストレスの多い年末年始の時期を過ごすために

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから

最近の人気記事

福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。