発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

性的マイノリティの自閉症の人がかかえる困難な状況。研究

time 2022/05/21

この記事は約 2 分で読めます。

性的マイノリティの自閉症の人がかかえる困難な状況。研究

研究によれば、マイノリティの性別や性的指向を持つことを自認している自閉症の成人は、LGBTQ+でない成人に比べて、不安、パニック、摂食障害、物質誤用障害、双極性障害、うつ、強迫性障害、心的外傷後ストレス障害などの精神衛生問題を併発していると診断される可能性が高くなります。

この研究結果は、ジェンダー、セクシュアリティ、自閉症に焦点を当てたものです。
自閉症は、出生時に割り当てられた性別と同一でない人たちの間で、多くの人に比べて3〜6倍多く見られます。
しかし、この重複が健康に及ぼす影響について考察した研究はほとんどありませんでした。

blank

今回の研究結果は、マイノリティグループに属する人々が慢性的なストレスを経験し、それが健康状態を悪化させるとする「マイノリティストレスモデル」を反映している可能性が高いと、米サイモンズ財団のリサーチアシスタント、マラク・エナヤタラは述べています。

「マイノリティであればあるほど、差別や偏見に直面することが多くなります。
このことが、これらの併発症状の有病率の高さを説明できるかもしれません」

この研究のデータは、自閉症の大規模な遺伝子研究であるSimons Powering Autism Research (SPARK)に登録された18歳から46歳の成人980人のデータがベースになっています。
8つの異なる精神疾患の過去および現在の診断に関するアンケートに回答したものです。
また、この人たちは自分が男性か女性か、あるいは非二元か、性別についても報告しています。

55パーセントの人が女性、9パーセントがノンバイナリー、40パーセントがLGBTQ+でした。

LGBTQ+を自認する人たちは、非LGBTQ+の自閉症の成人と比較して、薬物乱用以外のすべての症状について診断を受けたと報告する傾向が有意に多くなっていました。

blank

今回の研究結果は、インターネット調査を基にした2020年の研究結果、性的またはジェンダーマイノリティであることも認識している自閉症の成人は、そうでない自閉症の成人と比較して、精神疾患や体調不良を訴える傾向が高いことを裏付けたものとなっています。

(出典:米SPECTRUM)(画像:Pixabay

誰もがそのままに楽しく生きていける。

そうなってほしいと強く願います。

LGBTQ+の自閉症の人たちの多くが経験した「二重の孤立」

(チャーリー)

たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから
福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

blank

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

blank

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。

blank

NPO法人Next-Creation様からコメント

blank

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。