発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

公共図書館に自閉症の子どもを助けるロボットを設置する取り組み

time 2023/06/27

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

公共図書館に自閉症の子どもを助けるロボットを設置する取り組み

米南カリフォルニアのサンタアナ公共図書館で、ルーク・セプルベダとロボットの友だちが初対面を果たしました。

ルークの母親であるエラ・セプルベダはこう言います。

「ルークは新しい技術が大好きなんです」

4歳のルークは自閉症スペクトラム障害をかかえています。

母親のエラは、ルークが周囲の世界とコミュニケーションがとれるようにしたいと願っています。

「ロボットが息子の注意を引くことができるとわかっただけで、私はうれしくなりました」

サンタアナ公共図書館では、RobotLABの協力を得て、自閉症の子どもたちが学ぶのを助けるロボットが特別に置かれています。

無料で利用できるこのプログラムを提供する、全米初の図書館のひとつとなりました。

このロボットプログラムは主に、十分なサービスを受けられず、大きくなってから診断されることが多い有色人種の子どもたちを支援する目的で行われます。

この図書館のシニア・チューターのラリー・シンガーはこう言います。

「人間には感情があります。人間は疲れます。
人間は疲れるし、イライラする。

ロボットはそんなことはありません。毎回同じように反応することができます。
ロボットは批判的な態度をとることはなく、いつも支援的です」

米国疾病予防管理センターによれば、アメリカでは36人に1人の割合でスペクトラムの子どもがいます。

(出典・画像:米CBS

発達障害、自閉症の子へのロボットの有用性はずっと言われていますが、まだまだ目にすることは少ないです。

早くもっと利用されるようになるといいですね。

自閉症の子の感情をきちんと理解し対応するAIとロボットの研究

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから

最近の人気記事

福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。