発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

自閉症の人は他人の顔と自分の顔とで反応に違いがない。研究

time 2024/01/09

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

自閉症の人は他人の顔と自分の顔とで反応に違いがない。研究

“Cortex”に掲載された新しい研究で、自閉症の成人はそうでない成人と比べて自分の顔に対する神経反応が薄れていることを発見しました。
これは自己参照処理におけるユニークな違いを示唆しています。

この研究は先進的な脳イメージング技術を使用することで、これらの違いが顔認識に特有であり、名前の処理には及ばないことも示しました。

自閉症、または自閉症スペクトラム障害(ASD)とは、社会的交流、コミュニケーションの課題、そして限定的または繰り返しの行動や関心によって特徴づけられる複雑な発達状態です。

自閉症の人たちは社会的手がかりを理解するのが難しいかもしれませんし、手を振ったり揺れたりするような繰り返しの行動に従事することがあり、しばしば特定の事柄に対する強い関心を持っています。

これまでの研究では、人は一般的に自分に関連する情報を処理する強いバイアスを持っていることが一貫して示されています。
この自己バイアスは社会的交流や正確な社会環境のモデルを構築するために重要とされています。

しかし、自閉症の個人はこの自己参照処理において潜在的な違いを示すことが見られました。

顔や名前が社会的交流において重要であり、自分自身に高い関連性を持っているため、自閉症の人たちがこれらをどのように異なって処理しているかを理解することは、自閉症の個人が直面する社会的課題についての重要な洞察を提供することができます。

「自閉症を持つ人が自己関連情報をどのように処理するかについての違いが、彼らの社会的及びコミュニケーションの困難に関連している可能性がますます明らかになってきました。

比較的新しいEEG分析技術を用いることで、自分自身の名前と顔への反応における脳の違いを、自閉症のある成人とない成人との間で、わずか1分余りで調べることができました。」

ベルギーゲント大学の研究者アナベル・ニホフは、そう説明しています。

この研究には、自閉症の診断を受けた31人とそうでない27人の合計58人の成人が参加しました。
しかし、顔のタスクに必要な画像を提供できなかったり、注意チェックの失敗、技術的問題など様々な理由により、最終的な参加者数は顔のタスクについては自閉症の20人、そうでない24人に、名前のタスクについては自閉症の27人、そうでない25人に調整されました。

研究者たちは、FPVS-EEGという脳イメージング技術を用いました。
この方法は、顔や名前などの刺激についても、高い精度で神経反応を測定することができます。

参加者には、自分自身の顔、親しい知人の顔、見知らぬ人の顔、そして自分の名前、親しい知人の名前、見慣れない名前が提示されました。
この研究の鍵は、これら異なる刺激に対する参加者の脳反応を測定し、自閉症の人とそうでない人の間でのパターンを比較することでした。

顔認識を含むタスクでは、自閉症でない成人は知人や見知らぬ人の顔と比べて、自分自身の顔に対してより強い反応を示しました。
しかし、自閉症の成人は自分の顔への特有な反応が減少しており、自己顔認識におけるユニークな違いを示唆しています。

名前認識を含むタスクではこうした違いは観察されませんでした。
自閉症の成人もそうでない成人も、見知らぬ名前と比べて、なじみのある名前に対して強い反応を示し、同じ神経反応のパターンを示しました。

これらの結果は、自閉症の人における自己特異的な神経反応の低下は、一般に自己関連情報の処理ではなく、とくに顔認識に関連していることを示唆しています。
この理解は、自閉症の人にとって社会的処理がどのように異なるかという微妙な違いに光を当てるため、とても重要です。

「自閉症の成人は、自分自身の顔と他人の顔を見たときに、あまり違いのない神経反応を示しました。
自閉症でない成人では、自分自身の顔を見ることにより強い反応を示します。

一方で、自閉症のある成人もない成人も、自分自身の名前や親しい他人の名前に対する神経反応に違いは見られません。

したがって、自閉症には自己特有の違いがあるようですが、情報処理の全領域にわたっているわけではありません」

そう、ニホフは言います。

しかし、この研究には限界もあります。
この研究のサンプルサイズはこの分野の類似した研究と一致していますが、将来的な研究でより広範な参加者を集めることで、さらに確かな結果が得られるかもしれません。

この研究は、自閉症の人がさまざまな種類の自己関連情報をどのように処理するかをさらに探求するための扉を開き、教育や療法でカスタマイズされたアプローチを開発するための重要な意味を持つ可能性があります。

なお、自分自身の名前に対する独特の神経反応は、他の名前と比べてすぐには明らかにならないかもしれず、認知処理の後期段階で現れる可能性があります。

「私たちはとても短い時間で実験を設計したかったので(各人のテストは8分未満でした)、自分自身の顔や名前を見たときの違いについて、もっと遅く、より努力を要する、深い脳の反応を捉えることができなかったかもしれません」

この研究“Differences in Own-Face but not Own-Name Discrimination between Autistic and Neurotypical Adults: A Fast Periodic Visual Stimulation-EEG Study“(自閉症と通常の成人における自己顔認識の違いだが自己名前識別ではない:高速周期視覚刺激-EEG研究)は、アナベル・D・ニホフらによって執筆されました。

(出典:米PsyPost)(画像:たーとるうぃず)

  1. 多くの人は、他人の顔よりも自分や親しい人の顔に反応する、他人の名前よりも自分や親しい人の名前に反応する、「自己バイアス」をもっている。
  2. それは、他人と交流し生きていく上で重要なもの。
  3. しかし、自閉症の人は多くの人とくらべて、名前への反応には違いがなかったものの、「顔」への反応は違った。
  4. それが、自閉症の人の他人との関わりに関する困難に関係しているのではないか。

そんな研究です。

自閉症のうちの子については、たとえば鏡に映った自分の顔に関心を見せたことはないですね。

母親語/マザリーズへの反応で幼児期に自閉症を診断できるかも

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから

最近の人気記事

福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。