発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

コラボするチョコレート工房・ショコラボ

time 2016/11/19

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

コラボするチョコレート工房・ショコラボ

(チョコレートの画像はショコラボWebページから)
「たーとるうぃず」を開始したのは今年の4月頃になります。
たーとるうぃずを始めようと考えた頃、ネットなどで調べていました。
そして、
始められたその思い、障害のある方の働き方、そして生み出す価値、商品やサービスの伝え方・・・、もうたくさんあってきりがありませんが、お手本としたい存在を見つけ、それ以来ずっと頭にありました。
それが伊藤さんご夫妻と、ご夫妻が始められた「ショコラボ」でした。
ショコラボさんにお伺いしてみたい、伊藤さんにお会いさせて頂けたらと思いつついました。
そんなときに、伊藤さんの講演を拝聴する機会に恵まれ、その後、直接お伺いしお会いもさせて頂くことができました。

ショコラボは横浜市都筑区にあります。
ショコラボは全国初の福祉のチョコレート工房です。
一般社団法人AOHが行っています。
CHOCOLABO・ショコラボ
そのお名前はショコラ+ラボラトリー(工房)
そして、「健常者と障がい者のコラボ」という考えによるものです。

AOH 伊藤祥子 理事と伊藤紀幸 会長のご夫妻。
ご夫妻のお子さんには障害があります。
「もらって3000円です。」
子どもが学校に入学して、当時先生から聞いた数字だそうです。
就労することからして難しいのですが、子どもが学校を卒業後、就労できたとしても、朝から夕まで働いて給料は月に3000円。
父親として愕然とされたそうです。
子どもの将来のためにできるだけお金をためようと銀行を辞め、より高い収入の外資金融へ転職されました。
そうしてしばらくたってから、通勤電車の中でヤマト運輸の小倉昌男元会長(「クロネコヤマトの宅急便」の生みの親。障害者の就労の場として有名なスワンベーカーリーなども立ち上げられています。)についての新聞記事を読み、それが自分の子どものためだけではなく、もっと広く支援をしようと決意をした瞬間になったそうです。
・障がい者の雇用の場を創出する。
・低い水準の工賃をUPする。(月額全国平均は14000円)
・そうして障がい者の親族が安心して暮らせる社会をつくる。
高い収入を捨てることに誰もがみんな反対したそうですが、ご夫妻で「ショコラボ」を立ち上げられ、 11月には4周年を迎えられました。

そこで作られるチョコレートは、美味しく、美しいです。
百貨店や催事場、ショコラボのネットショップで購入できます。

ガラス窓の向こうで熱心に作業をされています。
ご挨拶をさせて頂くと、みなさんがこっちを向いて「こんにちは!」
とてもうれしくなる一方、作業の邪魔をしてしまって恐縮です。
伊藤さんから、
「誰が障がい者だか、わからないでしょ?」
えっ、そうです。そうでした。
障がいのある方、ない方が一緒に働いているのです。
全然違いなんてわかりません。というか、もうすっかり忘れるくらいでした。
伊藤さんご夫妻の子どもさんもそこで働いています。
素晴らしい「先輩」ご夫妻にお会いさせて頂けて、本当にありがとうございました!


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから

最近の人気記事

福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。