発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

子どもの自閉症と親の精神障害。250万人の子どもの研究から

time 2024/04/30

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

子どもの自閉症と親の精神障害。250万人の子どもの研究から

スウェーデンとフィンランドの研究者たちが、『The Lancet Regional Health – Europe』に発表した研究では、親の精神障害が子どもの自閉スペクトラム障害(ASD)発症リスクに与える影響について調べました。

この研究で、両親ともに精神障害がある場合、子どもがASDを発症するリスクが最も高いことが観察されました。
とくに母親に影響がある場合のリスクが、父覧だけに影響がある場合と比べて高くなっていました。

世界中で、成人の16パーセント以上がASDを持っています。
この状態は遺伝的要因と非遺伝的要因の両方に影響され、親の精神障害は重大なリスク要因です。
しかし、母親と父親の精神障害、およびそれらが組み合わさった影響を比較的検討する大規模な人口研究はまだ不足しています。

精神障害の複雑な遺伝的構造は、様々な場所に複数の対立遺伝子が存在することが、高リスクに寄与する可能性があります。

しかし、現在の証拠は断片的で、結果の一貫性がありません。
そこで、スウェーデンとフィンランドの全国登録簿からのデータを活用して、研究者たちはこの研究で親の精神障害と子どものASDとの潜在的な関連を、親の性別、共存疾患、および具体的な精神障害を考慮して総合的に分析しました。

この研究には、1997年から2016年にスウェーデンで生まれた子どもたち(スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェーの親を持つ)が含まれ、スウェーデンの医療出生登録簿、スウェーデンの多世代登録簿、全人口登録簿からデータが得られました。
フィンランドでも同様の期間に北欧の親を持つ子どもたちを使用して研究が再現されました。

合計2,505,842人の子どもたち(スウェーデン1,488,920人、フィンランド1,016,922人)が含まれ、平均11年間追跡調査されました。
精神障害の診断は、国際疾病分類(ICD)システムを利用して、スウェーデン国立患者登録簿およびフィンランドの医療ケア登録簿から得られました。
スウェーデンとフィンランドでは、乳幼児や幼児に対する定期的な医療検診と発達評価が標準的に行われています。
ASDの兆候を示す子どもたちは、確立された診断の流れに従って、小児精神医学や神経学の専門家に詳細な評価のために紹介されます。

出生年、子の性別、母親/父親の年齢、妊娠週数、母親の体重指数、妊娠中の喫煙、親の収入、教育などのデータも、補足分析のために収集されました。
この研究で使用された統計分析では、子どもが自閉スペクトラム障害(ASD)を発症するリスクを時間とともにどのように変化するかを見るために、Cox比例ハザードモデル、調整ハザード比(aHR)、逆カプラン・マイヤー曲線、交互作用項の評価など、複数の高度な手法が使われました。

研究対象の子どもたちの中で、33,612人がASDと診断されました。

スウェーデンでは、親に精神疾患の診断がない子どものASD率は1.65パーセントであり、両親ともに影響を受けている場合は2.67パーセントに上昇しました。

これらの子どもたちの親について出産前の精神疾患の診断は、父親だけで4.94パーセント、母親だけで8.24パーセント、両親ともで1.63パーセントでした。
精神疾患の影響を受けた親は若く、教育水準が低く、収入が少なくなっていました。
そして、その子どもたちは早産であり、より早く自閉症と診断される可能性が高くなっていました。

精神障害がある場合、父親だけ、母親だけ、または両親ともでは、診断されていない親に比べて、子どものASDリスクが高まることが関連していました。
さらに、親に複数の精神疾患がある場合、子のASDリスクがさらに高まりました。

フィンランドでも同様に、両親に精神疾患がある場合、母親だけ、父親だけの順で、診断されていない親に比べて子のASDリスクが最も高くなっていました。

親がさまざまな精神障害を持っている場合、その子どもたちが自閉スペクトラム障害(ASD)を発症するリスクが著しく高まることが示されました。
とくに、母親が気分障害、神経性・行動障害、向精神薬使用障害と診断された場合、子どものASD発症リスクはより高くなります。
さらに、父親または母親が統合失調症や非気分性精神病(気分に影響を与えない精神病)を持っている場合でも、子どものASDリスクが同等に増加することがわかりました。
これは、精神障害の種類にかかわらず、子どものASD発症に関連していることを示しています。

この研究は、長期にわたり大勢の子どもたちを追跡した調査であり、親の精神疾患が臨床的に確認され、様々な追加要因(交絡因子)をしっかりと考慮に入れています。
また、スウェーデンとフィンランドの二国で同様の結果が得られることで、その信頼性がさらに高まっています。

この研究では結論として、ASDを持つ子どもの20パーセントが少なくとも一方の親に精神障害があることが判明しました。
両親が影響を受けている場合に最も高いASDリスクが観察され、次に母親または父親だけが影響を受けている場合が続きました。
親がもつ障害の数が増えるにつれて子どものリスクは増加しました。

すべての親の精神状態が子どものASDリスクを高めることと関連しており、様々な親の精神状態を評価することが、早期介入と改善された結果のための高リスク児を特定する重要性を強調するものです。

しかし、この研究にはいくつかの限界もあります。
例えば、特定の親の精神障害に関するデータの正確性には限界があります。
また、生物学的な親以外によって育てられた子どもを特定できなかったり、親の他の影響を完全には考慮できていないこともあります。
さらに、主に医療施設での診察を通じて収集された精神疾患のデータは、より重い症例に偏っている可能性があるという問題も指摘されています。
これらの点は、研究の結果を解釈する際に考慮する必要があります。

(出典:米NEWS MEDICAL LIFE SCIENCE)(画像:たーとるうぃず)

親は、今ほど多く診断されている「発達障害」ではなく、「精神障害」と診断されてしまうことも少なくなかっただろうとも推測します。

子どもの困難や苦労を減らすことにつながる「早期療育」につながるのであれば、こうした「親」の研究も重要でしょう。

自閉症は同じ遺伝子でも異なる。大学生と特別支援学校生の双子

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから

最近の人気記事

福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。