発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

自閉症の子の友達となり不安に効く「重い毛布」にも。支援犬

time 2025/05/06

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

自閉症の子の友達となり不安に効く「重い毛布」にも。支援犬

この記事が含む Q&A

サービスドッグは自閉症の子どもの睡眠の質に良い影響を与えるのですか?
研究によれば、サービスドッグと暮らす子どもはより良い睡眠がとれる傾向があります。
なぜ犬は自閉症の子どもにとって特に良い支援者なのでしょうか?
犬は無条件の受容と寄り添いにより、安心感と絆をつくることができるためです。
自閉症の子どもと暮らす家庭にとって最も適したペットは何でしょうか?
増加しているサービスドッグは特に適した選択肢となります。

米カリフォルニア州サンタローザに拠点を置く「ケイナイン・コンパニオンズ」は、自閉症の子どもとその家族の生活を支えるために特別な訓練を受けた犬たちを提供している団体です。
睡眠を含む日常のさまざまな困りごとに寄り添い、支援してくれるこの犬たちは、家族にとってかけがえのない存在となっています。

13歳のジャクソン・ブランチャードも、その一例です。
彼は年齢の割に強い不安を感じやすく、それは自閉症の特徴のひとつでもあります。
そんな彼を支えているのが、サービスドッグの「ミステリー」です。

母親のジョディ・ブランチャードは、「ミステリーが来る前は、ジャクソンの不安のレベルは10段階中15くらいでした。
でも今は3か4程度まで下がったと思います」と話しています。

以前は、ジャクソンが学校に行くために家を出るだけでも大変な出来事でしたが、今ではミステリーが彼を落ち着かせ、外出もスムーズにできるようになりました。
また、以前は両親と一緒でなければ眠れなかったジャクソンが、今ではミステリーと一緒に寝ることで安心できるようになりました。
ミステリーはまるで「重みのある毛布」のようにジャクソンに寄り添い、夜の不安をやわらげてくれます。

「家族全員がぐっすり眠れるようになって、本当にありがたいです」とジョディは言います。

「ミステリーが来て2か月経ったとき、ジャクソンは『この子は僕の親友だ』って言ったんです。
自閉症の子たちにとっていちばんつらいのは、友達がなかなかできないこと。
でも、生きている存在とのつながり、つまり人と犬の絆こそが大切なんです」。

ケイナイン・コンパニオンズは最近、米アリゾナ大学と協力し、自閉症の子どもにとってサービスドッグが睡眠の質を向上させる効果があるという研究を行いました。
その結果、犬を持たない子どもと比べて、サービスドッグと一緒に生活している子どものほうが、より良く眠れていることがわかりました。

同団体の主任獣医研究責任者、ブレンダ・ケネディ博士はこう語っています。

「犬は私たちをあるがままに受け入れてくれます。
障害を見ているのではなく、ただの違いとも思っていない。
その“無条件の受容”こそが、犬が私たちの世界で特別な存在になっている理由の一つです」

今ではブランチャード一家も、飛行機に乗ったりディズニーランドに行ったりと、行動範囲が大きく広がっています。

(出典・画像:米NBC BAY AREA

本当に素晴らしい、ありがたい存在です。

自閉症の子どもと家族に一番良いペットになる動物はなに?

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから
福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。